こんにちは。事務員ポスカです。
??
今日から事務員から事務員ポスカに名前を変更しました。
理由は簡単でポスカが大好きだからです。
というより、大好きになったが正しい表現ですが、、
先日、文具店にて探しものをしてて、
文具店のおじさんにアドバイスをもらったところ
大活躍でして、すぐに一本目が無くなり、
5本まとめ買いしちゃいました。
では、なぜポスカなの?
紙の記入した個人情報を確実に消せる
これが理由です。
紙に記入されたものから、データ入力後にPDF化して
データ保存するのですが、その際に個人情報を消した状態で保存します。
・修正テープを使ってみたり、
→貼りにくい。ペラペラ捲れてくる。スキャナに捲れたものが残る可能性がある。
・油性マーカーを使ってみたり、
→太字の物で上書きしてもボールペンの文字がうっすら浮かび上がる。
試行錯誤してた時にふと思い出したのが、
よく国会とかの中継などで見る文章のいち部分が黒塗りになってたりしますよね?
あれってどうやってるんだろうと思ったんです。
・黒い修正テープでもあるんかな??
いろいろ考えたんですが、分からなくて文房具屋さんに言ったわけです。
・消しぽんとかもありかも?
とかも考えたんですが、明らかにすぐにインクがなくなりそうで。
消したい情報も幅がまちまちで使いにくそうだなって考えながら店内をぶらぶらしてました。
この際、店員さんに聞こうと思って、
使用用途を説明すると、消しぽんとポスカを提案してくださったんです。
ポスカ!!
理由は、ポスカは顔料インクだからって言ってたような気がします。うる覚えなので信用度低めです。
まさにあの国会で見てた黒塗り資料はこれなのでは??
と思い即購入!
実際にしようしてみて、スキャンすると
しっかり個人情報が消えてるではありませんか!!
文房具屋のおじさんの神アドバイスのお陰です!
それ以来、大量の個人情報をポスカで黒塗りしております。
これで紙の書類も破棄できて、
しかも個人情報も守れる。
という訳で、ポスカが気に入ったのと
あのdesignが好きになっちゃいました。
本日より「事務員ポスカ」として改名することにしました。
「ポスカさん」なんて呼ばれる事を夢見てブログ書いていこうと思います。
では、本日はこの辺で、事務職がクリエイティブな職業と認められますように。。