こんにちは。
駐車場のTimes(タイムズ)のロゴが変わった!?
何気なく過ごしてると気付かないうちに少しづつ街の景色は変わってます。
タイトルの通りなんですが、
歩いてる時にふと違和感を感じて調べてみるとタイムズのロゴが変わってました。
https://www.park24.co.jp/news/2019/03/20190312-1.html
毎日の景色に溶け込み過ぎて気付かないものですね。
Instagramなどロゴやアイコンを大きく変える事って分かりやすくしてる場合もあれば、
タイムズの様に駐車場は変わり過ぎると違うものに見えるからわざと自然な変化にしてるんでしょうね。
【旧ロゴ】
【新ロゴ】
こう見ると新しいロゴの方がシンプルで今っぽく感じるのは私だけでしょうか?
黄色のベースカラーは変えずにフォントも斜体ベースは変わらず、24時間オープンなど無駄な情報は削除して視認性が上がってるように思います。
劇的に変えずに、今まで通りの認知性を保つ。
これって新しいデザインを作るよりも凄く難しい事だと感じました。
いつもよりゆっくり歩いたり、
立ち止まって見ると景色は変わるもんですね。
歩いてても新しいお店の工事をしてて、
「あれ?ここって毎日通ってるけど、前は何のお店やった?」
なんて事もよくありますよね。
今回は少しいつもと違う視点のブログになりましたが、たまに物事の見方を変えるのも大切だと気付かされたので記事にしてみました。
では、本日はこの辺で、事務職がクリエイティブな職業と認められますように。。